【ご注意ください】学連登録については、従来通り紙による受付です。
-
登録の意義
日本陸上競技連盟の公認競技会に競技者として参加、あるいは公認審判員として活動しようとする場合は、必ず日本陸上競技連盟の会員にならなければなりません。会員になるためには、都道府県陸上競技協会に登録する必要があります。
登録は年度単位(有効期限は、毎年4月1日から翌年3月31日まで)の手続きが必要です。登録日に関わらず3月末日で登録期間が終了します。岩手陸上競技協会の登録受付は、3月上旬から12月下旬までとなっています。(年度ごとに受付日は変わる為ホームページにて確認してください)
なお、登録の手続きは、一年更新となります。 -
競技者登録
- 団体登録
- 市町陸上競技協会又は岩手マスターズへの登録
都道府県陸上競技協会にチーム単位で登録する方法です。チームをつくるためには5名以上の競技者が必要です。競技会に出場する場合の所属は、チーム名となります。所属の都道府県は、チームとして登録した都道府県となります。個人の居住地、勤務地とは関係ありません。
登録しようとする競技者が5名未満の場合は、市町陸上競技協会又は岩手マスターズを通して登録しなければなりません。競技会に出場する場合の所属は、市町陸上競技協会名又は岩手マスターズとなります。団体登録以外で登録を希望される競技者は、岩手陸上競技協会の加盟団体である市町陸上競技協会又は協力団体である岩手マスターズにお問い合わせください。
-
公認審判員登録
公認審判員として活動しようとする場合は、岩手陸上競技協会の加盟団体である市町陸上競技協会を通して登録しなければなりません。登録を希望される公認審判員は、市町陸上競技協会にお問い合わせください。
-
登録料及び協力金
- 競技者登録料
-
- 一般・大学生(学連登録者以外)・・・・・・・3,100円
(うち日本陸上競技連盟登録料 1,000円)
一般(公認審判員登録をした者 )・・・・・・・2,100円 - 高校生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2,300円
(うち日本陸上競技連盟登録料 500円) - 中学生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,500円
(うち日本陸上競技連盟登録料 500円)
- 一般・大学生(学連登録者以外)・・・・・・・3,100円
-
- 学連登録者・・・・・・・・1,500円
- 岩手マスターズ登録者・・・1,800円
-
- 日本陸連S級・・・・・・・・・・・・・・・8,000円
(うち日本陸上競技連盟登録料 1,000円)
日本陸連S級(競技者登録をした者 )・・・・7,000円 - 日本陸連A級・・・・・・・・・・・・・・・6,000円
(うち日本陸上競技連盟登録料 1,000円)
日本陸連A級(競技者登録をした者 )・・・・5,000円 - 日本陸連B級・・・・・・・・・・・・・・・5,000円
(うち日本陸上競技連盟登録料 1,000円)
日本陸連B級(競技者登録をした者 )・・・・4,000円
- 日本陸連S級・・・・・・・・・・・・・・・8,000円
競技者協力金
公認審判員登録料
-
-
登録の方法
○団体登録
岩手陸上競技協会からあらかじめ配布されたIDとパスワードにより日本陸上競技連盟のweb会員管理システム「JAAF‐Start」にアクセスし、会員の継続(更新)と新規加入会員の登録(新規)を行ってください。
新たにチームをつくって登録する場合は、E-mail又は電話で岩手陸上競技協会事務局にお問い合わせください。○市町陸上競技協会又は岩手マスターズへの登録
下記の一覧より、居住地又は勤務地の「市町陸上競技協会」又は「岩手マスターズ」にお問い合わせください。 -
登録料の納入
登録料は、現金、現金書留又は指定口座に振り込みをお願いします。振り込みの際の名義は、必ず「団体名」を記入のうえ振り込みをお願いします。
また、高等学校、中学校の場合は、〇〇県立、〇〇市立の表記は省いてお振込み下さい。【振込先】
口座名義:一般財団法人 岩手陸上競技協会
■ 郵便局からの振込
ゆうちょ銀行 記号18300 番号13183001
■ 郵便局以外の金融機関を利用される場合
店名:八三八 店番:838 種別:普通預金 口座番号:1318300 -
登録完了
- 登録料の納入確認により登録が承認されます。
- 「競技者登録・公認審判員登録入金内訳書」を岩手陸上競技協会事務局に発送願います。
- 「競技者登録・公認審判員登録入金内訳書」確認後、アスリートビブスを発送します。
【発送先】
〒020-0822
岩手県盛岡市茶畑二丁目8-27 一般財団法人岩手陸上競技協会事務局 宛
【ご注意ください】学連登録については、従来通り紙による受付です。