一般財団法人 岩手陸上競技協会

登録手続き

登録手続きについて                           

  1. 2025岩手陸上競技協会申込用紙(学連登録者)         PDFExcel
  2. 2025競技者登録・公認審判員登録入金内訳表           PDFWord
  3. 2025陸上競技公認審判員資格取得(B級)申請書(市町陸協用) PDFExcel
  4. 2025岩手県【競技者・公認審判員】新規登録申込書        PDFExcel
  5. 2025新規団体申請書    PDFWord
  6. 2025所属名変更申請書   PDFExcel
  7. 公認審員用備品購入用紙    PDFExcel
  8. 委任状            PDF 
(2025年日本陸連より)

競技者・審判登録に際し、個人情報の第三者提供と登録会員遵守の同意の取得が必要になりました。

詳しくは、日本陸連ホームページを確認ください。

1.登録の意義

 日本陸上競技連盟の公認競技会に競技者として参加、あるいは公認審判員として活動しようとする場合は、必ず日本陸上競技連盟の会員にならなければなりません。会員になるためには、都道府県陸上競技協会に登録する必要があります。
 登録は年度単位(有効期限は、毎年4月1日から翌年3月31日まで)の手続きが必要です。登録日に関わらず3月末日で登録期間が終了します。岩手陸上競技協会の登録受付は、3月上旬から12月下旬となっています(年度ごとに受付日が変わるためホームページで確認してください)。なお、登録の手続きは1年更新となります。

 

 2.競技者登録

□一般団体登録

 都道府県陸上競技協会にチーム単位で登録する方法です。チームをつくるためには5名以上の競技者が必要です。競技会に出場する場合の所属は、チーム名となります。所属の都道府県は、チームとして登録した都道府県となります。個人の居住地、勤務地とは関係ありません。

小学生・中学生が所属するチームにおいては、スタッフ1名以上の公認指導者資格保持者及び公認審判員資格保持者が所属していることを義務付けていく予定。(現在移行期)

公認指導者資格:公認スタートコーチ・公認ジュニアコーチ・公認コーチ

公認審判資格:日本陸連S級・日本陸連A級・日本陸連B級

 
 2022年度より岩手マスターズ登録者は、一般団体登録と同じ扱いになりました。詳しくは、「岩手マスターズ」へお問い合わせください。

 岩手マスターズホームページ

 

□市町陸上競技協会

 公認審判員登録又は競技者が5名未満の場合の登録は、市町陸上競技協会を通して登録しなければなりません。競技会に出場する場合の所属は、市町陸上競技協会名となります。
 一般団体登録以外で登録を希望される競技者は、岩手陸上競技協会の加盟団体である市町陸上競技協会にお問い合わせください。

 

□学連登録者

岩手県の大会に出場するための手続きが必要です。

岩手陸上競技協会への登録を行う場合は、各大学生が個人で申請を行い、登録料を支払い、入金内訳表を送付してください。

 

□中学校・高校登録

 通学している学校を通して登録する方法です。競技会に出場する場合は、所属は学校名となります。登録できる都道府県は通学している学校の所在都道府県です。

 

二重登録の制限(2022年度から適用)

①中学生登録及び高校生登録を行っている登録会員は、その他に一つの団体から登録を行うことができます。(例:クラブチームにも所属して活動を行って競技会に出場する機会がある場合)その場合は、一般団体登録と同じ扱いになります。

②岩手県内の競技会に出場する場合は、同一の競技会には一つの所属名での出場となります。

※同一の競技会で個人種目は一般団体登録したチーム名、リレーは学校登録した学校名での出場などはできません。

③岩手陸上競技協会主催の競技会で一般団体名での出場は、各大会の要項を確認してください。

 (その他の地区大会は、各市町陸協へお問い合わせください)

④各種大会に出場する場合の所属名については、各学校の顧問又はチーム代表者と確認をしてください。

 

 3.登録料(2023年度より適用)

□岩手県競技者登録料

 

一般・大学生(学連登録者以外)
       2,100円

大学生(学連登録者)

       1,500円

高校
       1
,800円

中学校
       1,000円

小学校

       0円

 

審判員登録料

 

日本陸連S級
       7,000円

日本陸連A級
       5,000円

日本陸連B級
       4,000円


      

 4.登録の方法
□一般団体登録

 岩手陸上競技協会から日本陸上競技連盟の会員管理システム「JAAF‐START」にアクセスし、会員の継続(更新)と新規加入会員の登録(新規)を行ってください。

日本陸上競技連盟、JAAF-START登録システムのユーザーマニュアル(団体登録申請について)を参照
 

 

□市町陸上競技協会

次の一覧より居住地又は勤務地の「市町陸上競技協会」にお問い合せください。

各市町陸上競技協会連絡先一覧.pdf

 

□学連登録者

 日本陸上競技連盟の会員管理システム「JAAF‐START」にアクセスし、個人で会員登録申請をしていただき、「申請先加盟・協力団体の選択」から「岩手陸上競技協会」を選択してください。

日本陸上競技連盟、JAAF-START登録システムユーザーマニュアル(学連登録済大学生の都道府県陸協登録について)を参照

 

□中体連(中学校登録)・高体連(高校登録)

 岩手県の中体連陸上専門部・高体連陸上専門部にお問い合わせください。

 

5.登録料の納入

□支払いは、承認されたら「申請一覧」から支払い手続きをおこないます。

それにより、支払い画面より「支払い証明書」が表示されます。(領収書の代わり)

□クレジットカード、コンビニエンスストアでお支払いください。決済手数料は、支払人の負担とします。

□岩手県登録料と日本陸連登録料とシステム手数料を合わせた金額をお支払い頂きます。

ただし、中学校・高校の二重登録の場合、日本陸連登録料は一回の支払いになります。

(8.その他を参照のこと)

□入金後の返金対応は、出来ません。

 

6.アスリートビブス発行手続き

競技者登録・公認審判員登録入金内訳書」と「会員一覧:PDF(JAAF‐STARTより出力)」と「返信用封筒(住所・名前を明記の上、

 切手.pdfを添付)」を岩手陸上競技協会事務局に発送願います。

※大学生につては、大学でまとめて書類を郵送をお願いします。

※中学校・高校については岩手県の中体連陸上専門部・高体連陸上専門部の新年度登録の説明のとおり行ってください。

《発送先》

  〒020-0822

   岩手県盛岡市茶畑二丁目8-27

    一般財団法人岩手陸上競技協会事務局  宛

 

「支払い明細書・公認審判員登録入金内訳書」を確認後アスリートビブスを発送します

7.登録の完了

登録完了後、会員ごとにユーザー登録をして、マイページを作成できます。マイページ作成頂くとPDFによる会員証が出力できます。登録先の各団体で出力していただき各会員に配布して頂くこともできます。

 

入力の際に、パソコンで表示できない漢字は、近似した漢字を使用してください。

 (エントリーの際に、表示されません。)

 

8.その他

□ 決済手数料について

 【登録料一人当たり】決済方法:コンビニ決済(30万円未満まで)・クレジットカード

   ~2,000円                 ……………………………………    150円

    2,001円~10,000円 ……………………………………    230円

    10,001円~              ……………………………………    4.1%

※団体登録料は1団体当たりの金額から決済手数料

※1回の支払総額が30万円以上の場合、銀行振込可能(総額の2.0% 振込手数料別途)

 

□ 日本陸連登録料について

【年齢】  当該年度末で19歳以上の者1,000円/人

      当該年度末で19歳未満の者 500円/人

※中学校登録、高校登録は上記にかかわらず500円/人です。

※高校登録の留年した高校生や19歳以上の定通制学校登録の高校生も500円/人です。

※中高校生の二重登録の場合は、陸連登録料は1回の支払いになります。

※年度途中での変更の場合も、陸連登録料は1回の支払いとなります。

9.岩手陸上競技協会公認審判員用グッズの購入

公認審判員用グッズの購入を希望する場合は、次の様式をご使用ください。

岩手陸上競技協会 公認審判員用グッズ購入用紙 PDFExcel